怠け象一家の我が家も、のっそりと腰をあげ、行った先は、歩いて5分の旧区民プール跡。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhpJjZg52RdjYUKg5SAIsW-u_kP8-ywN1LDOav96xo6mSB8Hxz0YQHVUUup5qXu_Onqi405j73CJGCaak2nM7Bu5ZZZ2BwkPuHtMgLU-KXuu1kNn0M59SSEBAq1SDrMTZnyrPpsP5MsGA/s320/Murat+5+sept+2010+escalier+A+018.jpg)
ここは1996年までは、プールとして使われていたのが閉鎖され、あと数年の間には改築されて、また区民プールとして営業再開することになっているらしいですが、何故、20年も間を置かなくてはならないのか、よくわからない。今使いたいんですけど、プール。パリに長く住むと、色々「何でかわからない」ことがあって、そのうち疑問に思わなくなってきます。よくないですね~。
これ、グラフティーアートってヤツですか。ここまでこういうポップアートで埋め尽くされると圧巻です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhBM1eqlr4KlDmm5QR11jUa7wFeTD8ERYjhyphenhyphenMaNUw6nQ2bQrf_0zWpOLSoVisby07aG9tETH-ZX0W73l7EmtFJr20JxBE3L2XyWB2JdXBsdlgcj6eYurbWePlG90zLLOF7zPEivwRQm0g/s320/Murat+5+sept+2010+escalier+A+017.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEipT1aBbJqGjj_sTasznZpHqk5VgLXUD7UpFoLqOp5AR05JiYO8UBok0nSZgpxdTRjStPKnUWahnmQto3kZNoN1dCDkJoJ4FyorCxsC1VwVdWDTrsFUqjdyFcVkPXFUmsoRPK4jY2IsIw/s320/Murat+5+sept+2010+escalier+A+016.jpg)
夫は、「こんなのアートじゃない。だって、美しくないじゃないか」と。
私は、どう思って良いのか、わかりませんでした。圧巻であることは存在意義があるということなのか、この美しくないのが今の時代の象徴なのか。でも、希望やメッセージを感じないものはアートなのだろうか。う~ん、わからない。
そんな中、昨日はアート研究者である友人とランチをしました。このプール跡について話すと、「グラフティーってさ、スラムや、本来描いては駄目なところに描かれるから、メッセージがあるっていうか、見手は描き手の怒りやフラストレーションを感じるもので、『さぁ、どうぞ。こちらで描いてください』ってなると、意味無くない?」と明快なるご意見。
うん、確かにそう。
グラフティーって、あの落書き部分だけがアートなんじゃなくって、その壁、街全てと一体化して初めて、人の胸を打つものになる。プール跡、圧巻だったし、驚いたけど、それだけじゃ、アートじゃない・・・・、とりあえず、私の中ではそういう結論となりすっきりしました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh6omrxpTq6A06Fue87rwh4HyMDx7uzKznxv0HJ9JVyAuYyYtkXhNpK9Qn2cET9bdlY_ILxOv5EF6MIiUNOqRQs3YenC9ZLr5QuEVccggt1IR8ZnPESmUz0mUBZNyvus1GFcW839xcfZQ/s320/Murat+5+sept+2010+escalier+A+014.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiRBpeCilvJeLW89LmFP31pWilU2Qja2sfz2qTOMcT-WX5ovrCE2M7qsHnkQH17cEu4nFZ5BRSSDetx1OJxQ2KjEjsrqyQciuOqEWOw3DyNKVLLIY17aCD8MY_jqNav1xhYYjAAwqYGmA/s320/Murat+5+sept+2010+escalier+A+015.jpg)
皆さんはどう思われますか?
グラフティーアート、ポップアート、現代アート。まだ心に残るような感動するものに出会ったことがありません。こんな感性鈍い私にも届くようなアート、ご存知の方、ぜひ教えてください。
No comments:
Post a Comment