![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiSKQ1wGL2Ay41pmslQg3AIfDROkxStK3DABT24Jtu_rfTUSqmOGe1cv7Hhqa7y4FyNkOmXpRk9hN-wom4B_Pupoc1fzioaptUSVQ90xu_PcWiKOeEgJAYiOAFE3jwQlXN1REOPhJddKg/s320/2010+summer+595.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhyyng6Vns937hPa_N0OPGQ3xgNejmh9FiWYEgflw8Z4Js-S31GFJL3DrP0DcUvZXxGeZqy8UQ2amiArhkcqlxL0Z4lQH22Ls2GqP3EAm0GVFW4TLTNqnw8DkLIYuwmWnHV4HIFxAgTGg/s320/2010+summer+596.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjluQnPC-CLy0dvkj8kwRVPDnHlFc7pKebJjaImM9BmQCURdHT0XEP-DIyD4sFSMrZp2H6I6u7HxV6kx_XIcULm7qKfEcS2MPwriuC7KN1WPvFRsA29ew7mXydUeJqVC8Lt_onn5lK0hA/s320/2010+summer+607.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhAVXwYmJFXmiUx6Wdswd2N5kWH5iviDFZajdt3hKMUytHdunu2kj6sicPRQX_qfRFrUvdBM1ieVVt6-uM5BVXhLIQHw4PmaE2DNaRKFZuQ_Z2q7xd16YHMOhyphenhyphenXXw6Jpoy0430AT02Krw/s320/Murat+5+sept+2010+escalier+A+001.jpg)
次は、プラム。これはQueche(クエッチュ)と呼ばれるもので生食だといまいち。
これ、日本でいうところのプルーンですよね。
これをジャムにします。
確か新婚旅行もジャム作りをしたような。
お互い晩婚で、且つ、色々なところに行く機会があった二人だったので、新婚旅行はとにかく休めるところが良い、と義理の両親を追い出して、この田舎の家に滞在したのでした。年寄りくさいですね~。そしてひたすら二人で、プルーンの種を取り除いてはジャムを作ったという、かなりロマンティックでないハネムーンでした。
うーん、これは何時か、ちゃんとやり直さないといけませんね。今の調子だと、あと5年くらいはお預けだと思いますが。
最後の写真は、カーヴの中にある、プリザーブ棚。
赤いのが真空加工したトマト達(義母担当)、其の横は現在のところのジャム類。いつフランスが攻撃されても、ここにいる限り飢え死にしないわよ、という義母は戦中派、そうですね、と答える私は20世紀少年読みすぎの漫画っ子。
No comments:
Post a Comment